« 10月、進行して…(うな) | トップページ | 12月天国へ…(うな) »

11月、嘔吐の悪化…(うな)

玉野市M公園プロジェクトから、2013年4月20日に捨てられ保護できた5匹のうちの1匹、キジ白のうな。
保護時血尿・下痢・疥癬・怪我等。10/12に真菌の反応が出なくなりました。口内炎はずっと治療を続けていました

口内炎について、抜歯を相談し、2017年8/28 全顎抜歯手術をしました。現在、慢性腎不全の治療中です。

Img_3921Img_4094.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
Img_4205Img_4275.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
Img_4571. 11/511/811/1111/1311/2011/27
10月からじわじわと進行しています。
血圧を毎日測定するようにしたので、血圧を確認しながら点滴200ml(100ml×2)するようにしました。
嘔吐はアゾディルの カプセルを外して飲むようにしてからいったん減りましたが、頻度が増していきました。
一晩中吐くようになり、体重も落ちていき、血液検査の結果もかなり悪化、11/8からステロイドを試してみることになりました。
ステロイドを三回注射して、嘔吐が減り、元気も戻ってきて、数値も改善されました。
カリウムが過多になり、結果ナトリウムが不足して脱水し、点滴を増やしたりしました。セミントラが血圧を抑えているのですが、高カリウム血症だと使えないのでいったん止めました。
毎日血圧を確認しながら点滴の量を悩みながら決めてしました。
月末には、肝臓の数値が悪化してきたので、ステロイドの量を半分に。嘔吐もまた増えてきて、貧血も進みましたが、カリウムが基準値まで下がったので、セミントラを再開しました。
Img_3908Img_4087.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
Img_4191Img_4315.
.
.
.
.
.
.
.
.
Img_4559.Img_4454
Img_4708.Img_4867
Img_4872Img_4937.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
おむつをつけるようになり、12月へ…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドギーマン 2WAYテキオンヒーター 丸 関東当日便
価格:2880円(税込、送料別) (2018/12/24時点)


11/27
WBC総白血球数 242
RBC赤血球数 613
PLt血小板 51.1
Hbヘモグロビン濃度 8.3
PCV血液濃度 23.5%
BUN >140.0
CRE 9.2
IP 11.4
TP 8.6
ALB 4.2
ALT 507
GLU 113
Na 157
K 4.3
Cl 102

11/20
WBC総白血球数 291
RBC赤血球数 804
PLt血小板 45.6
Hbヘモグロビン濃度 10.5
PCV血液濃度 31.7%
BUN 133.6
CRE 8.5
IP 11.0
TP 9.2
Na 159
K 4.7
Cl 104

11/13
WBC総白血球数 331
RBC赤血球数 799
PLt血小板 54.3
Hbヘモグロビン濃度 10.3
PCV血液濃度 32.6%
BUN 128.4
CRE 8.9
IP 11.6
TP 9.4
Na 143
K 5.0
Cl 95

11/8
WBC総白血球数 234
RBC赤血球数 700
PLt血小板 35.8
Hbヘモグロビン濃度 9.3
PCV血液濃度 28.6%
BUN 128
CRE 9.7
IP >15.0
TP 7.5
Na 154
K 5.4
Cl 109

11/5
WBC総白血球数 281
RBC赤血球数 716
PLt血小板 33.1
Hbヘモグロビン濃度 9.6
PCV血液濃度 28.9%
BUN 126
CRE 10.6
TP 8.2
GLU 109
ALT 138
ALP 38

|

« 10月、進行して…(うな) | トップページ | 12月天国へ…(うな) »

」カテゴリの記事

CRF」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月、嘔吐の悪化…(うな):

« 10月、進行して…(うな) | トップページ | 12月天国へ…(うな) »