« 2019年7月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

レア、断薬(9月)

レア(希望)ちゃん、2018年11月頃捨てられ2019年1月に怪我をしている情報あり、2019年1/30緊急保護
2/4右足断脚

2/5退院してからお預かりしてすぐ目が見えていないことが発覚。
その後てんかんの痙攣発作を繰り返しています。
4/13にひっきりなしの頻尿になりpH9!GWに激しい頻尿が再発しましたが、その後療法食で治まっています。
てんかんが安定しているため8月から抗てんかん薬ゾニサミドの減薬を開始。
 

20190820Img_2888

.

.

.

.

.

.
8/16から減薬を開始して、少し神経質になってきてヤギミルクLトリプトファンジルケーンを加えて痙攣発作はおこさず、9/13からいよいよ断薬をスタートしました。

Img_3487Img_3477

.

.

.

.

.

.
9/13断薬を開始してからますます神経質な感じが強まり、遊ぶことが少なくなっていき、隠れ場所に籠ってばかりになりました。あくびを連発するようになり、機嫌もよくなく、使おうか迷っていたCBDオイルを購入、本日9/25に届いてさっそく使ってみました。
まだ一回目ですが、使うと眠ってしまうのかなと思っていましたが、気分が楽になっているようで、いつもの籠って寝たり起きたりではなく、機嫌よく元気に遊び、その後お部屋の真ん中でぐっすり休んでいます。
CBDオイルには危ない成分は含まれていないということですが怖くて躊躇していましたが、こんなに楽になるのであれば、うなたんやロマたん、この数年見送ってきた子たちに使ってみればよかったと、みんなに申し訳ない気持ちです。

続きを読む "レア、断薬(9月)"

|

レア、安定して減薬にチャレンジ(7月、8月)

レア(希望)ちゃん、2018年11月頃捨てられ2019年1月に怪我をしている情報あり、2019年1/30緊急保護
2/4右足断脚

2/5退院してからお預かりしてすぐ目が見えていないことが発覚。
その後てんかんの痙攣発作を繰り返しています。4/13にひっきりなしの頻尿になりpH9!

20190704img_004720190806img_1852 .

.

.

.

.

.
 7月8月と安定して過ごせました。
てんかんは4/20の7回目の発作から痙攣発作はおきてなく、6月7月と小さな発作や眼振もなくとても安定しているため、ゾニサミドの減薬にチャレンジすることになりました。
8月の受診の時には、少し光に反応できるようになっていて、常に頭や鼻をセンサー代わりに動いて鼻をすりむいたり腫らしたりしていたのが、そういう行動が減ってきました。多少見えているのかもしれません。
減薬は、台風の去った8/16から二週間、8/29まで、今までの半分に(コンセーブを1/4×2)、
8/30から二週間、9/12まで、また半分に(コンセーブ1/4×1)、
ジルケーンLトリプトファンのサプリを加えながら減薬していきました。

Img_9986 Img_9999

.

.

.

.

.

.
20190709

.Img_2127
.

.

.

.

.

7月に保護した仔猫にも3日程で慣れて、一緒に遊んだり楽しく過ごせました。赤ちゃんのご飯が欲しくて、レアはまだ子猫だけれど腎臓の数値がよろしくないのであげられず、でも仔猫たちの飲んでいるヤギミルクは少しだけ分けてもらい、喜んで飲んでいます。
激しかった頻尿は5月以降起きず、療法食だけで対処できています。
そして9月にはいよいよ断薬にチャレンジします。

続きを読む "レア、安定して減薬にチャレンジ(7月、8月)"

|

« 2019年7月 | トップページ | 2019年10月 »