レア、右足のレントゲン(11月)
レア(希望)ちゃん、2018年11月頃捨てられ2019年1月に怪我をしている情報あり、2019年1/30緊急保護。
2/4右足断脚。
2/5退院してからお預かりしてすぐ目が見えていないことが発覚。
その後てんかんの痙攣発作を繰り返しています。
4/13にひっきりなしの頻尿になりpH9!GWに激しい頻尿が再発しましたが、その後療法食で治まっています。
てんかんが安定しているため8月から抗てんかん薬ゾニサミドの減薬を開始。9/13から断薬中。9/25からCBDオイルを試しています。
.
.
.
.
.
.
11/5、11/4夜に右足から血が滲み腫れもあるため受診しました。レントゲンではあるはずのない腓骨と思われる骨が写り、しかも尖って足が動く方向に曲がっていました。右足を断脚した病院にもレントゲンを診てもらいましたが、謎説明でしたので、今診ていただいている病院で取り除いてもらうことに決めました。
11/8、右足の腫れている箇所から少し膿も見られるようになったので抗生剤セファレキシン+ビオフェルミンRを内服することに、11/14に絶食して術前検査を、再手術は11/18に予約しました。4/9の血液検査では腎数値が引っ掛かっているので、再手術はとても怖いです。
BUN 28.2 (17.6-32.8)、CRE 2.01 (0.8-1.8)
ALT 133 (22-84)、ALP 206 (38-165) 肝数値もどう変わったか気になります。.
.
.
.
.
.
抗生剤を飲み始め、ビオフェルミンRを一緒に飲んでいますが下痢をしたため、間にビオフェルミンSを飲んで様子を見ています。少しゆるめですが、なんとかなりそう。.
.
.
.
.
.
右足は痛そうで、あまり遊ばずにいます。11/11の夜に突き破ったような感じがあり、穴があいてしまいました。
.
.
.
.
.
.
11/12の夕方から膿が出てきたので、ゲンタマイシンの軟膏を塗りました。なんとか現状維持で11/14の検査の時に診ていただく予定。
| 固定リンク
最近のコメント