レア、てんかんアプリ「ナナカラ」(2月~6月)
レア(希望)ちゃん、2018年11月頃捨てられ2019年1月に怪我をしている情報あり、2019年1/30緊急保護。
2/4右足断脚。
2/5退院してからお預かりしてすぐ目が見えていないことが発覚。
その後てんかんの痙攣発作を繰り返しています。
4/13にひっきりなしの頻尿になりpH9!GWに激しい頻尿が再発しましたが、その後療法食で治まっています。
てんかんが安定しているため8月から抗てんかん薬ゾニサミドの減薬を開始。9/13から断薬。9/25からCBDオイルを試しています。
11/4夜、断脚した右足から血が滲み内側から突き破った感ありレントゲン、取り残しの腓骨があり11/18再手術へ。
11/25から抗てんかん薬ゾニサミド再開(断薬は73日)。エリザベスカラーのプラスチック部分にアレルギー反応をおこす。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2/4、2/25、3/2、4/23、5/26、6/23、
右足の再手術後、カラーや術後服が取れて1/10頃からテンションが高くなり食後にタワーの最上部を全力疾走で転げ落ちたりするようになり、抗てんかん薬に加えてジルケーン等サプリを飲ませました。
2/25に三種の生ワクチン接種。昨年2/18に初回三種混合ワクチン接種後、2/
ワクチン後一週間ご飯が食べられませんでしたが、痙攣発作もなく食欲も戻りました。
3/22から抗てんかん薬を減薬開始しましたが、顎下を掻きむしったり始めたので4/24から元に戻しました。
食後にテンションが上がったり、食欲はあるのですが食事が一気にできなかったりしていますが、けいれん発作はなく過ごせています。抗てんかん薬を止めるのは難しいのかもしれません。
推定一歳半になったので、腎臓の数値を考慮して食事をシニア用・腎臓用に徐々に移行していっています。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
昨年の4/20からけいれん発作はおこしていませんが、てんかんのアプリを見つけスマホに入れました。ナナカラ。
起動するとすぐカウントを開始してくれるようです。これを使う事の無いよう頑張ります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.knockonthedoor.healthcare.kids&hl=ja
| 固定リンク
「猫」カテゴリの記事
- ピア #FIP 現状維持(9月)(2020.11.09)
- ピア #FIP 寛解を目指して(8月)(2020.09.05)
- ピア #FIP グレーゾーン(7月)(2020.09.05)
- レア、てんかんアプリ「ナナカラ」(2月~6月)(2020.06.27)
- レア、てんかん(1月(2020.01.22)
「CRF」カテゴリの記事
- レア、てんかんアプリ「ナナカラ」(2月~6月)(2020.06.27)
- レア、てんかん(1月(2020.01.22)
- レア、安定せず(12月)(2019.12.29)
- レア、アレルギーに(11月)(2019.12.21)
- レア、抗てんかん薬再開(11月)(2019.12.21)
「てんかん」カテゴリの記事
- レア、てんかんアプリ「ナナカラ」(2月~6月)(2020.06.27)
- レア、てんかん(1月(2020.01.22)
- レア、安定せず(12月)(2019.12.29)
- レア、アレルギーに(11月)(2019.12.21)
- レア、抗てんかん薬再開(11月)(2019.12.21)
最近のコメント